満開の桜

♪~春がまた来るたび ひとつ年を重ね 目に映る景色も 少しずつ変わるよ~♪
♪~満開の桜や 色づく山の紅葉を この先いったい何度 見ることになるだろう~♪
桜が満開の季節を迎えると 竹内まりやの「人生の扉」の歌 ...
2011年3月

2011年3月11日・・・私は午前中、東京都稲城市のお客様のところに行きました。
その日の午前中は春らしい暖かなホンワカした日差しに包まれた穏やかな日でした。
その日も何事もなく、平和な一日を過ごすものだと思っ ...
Sunset

窓の外の夕映えに目をやったら・・・丁度、真っ赤な太陽が沈みかけるところでした。
Sunset・・・逗子・葉山を思い出します。
週末にお天気が良いと、つい、出かけたくなり…自宅から小一時間で行ける逗子・葉山へ友人 ...
愛車

愛車のヤリス君の定期点検を行いました。
車年齢1年6ヶ月、全て異常なし…身も心も?きれいになって戻ってきました。
横浜時代は長年プリウスに乗っておりしたが、久留米に移り住むなら小型車だと思い、トヨタ自動車さんと ...
3回目ワクチン接種

3回目のワクチン接種を受けました。
昨年暮れに摂取券が届いておりました。
入居しているこの施設では1回目、2回目も同様でしたが、摂取するかの判断だけ自身で行い、摂取希望をすれば、自分で申込手続きを行う必要は無く ...
誕生日

1月19日はUターン後初めて迎えた誕生日でした。
今年の誕生日は、時間がたっぷりあるので気持ちのおもむくままに幼い頃住んでいた唐津に行ってみることにしました。
幼い頃の記憶は、海に浮かぶ島々を見ながらの海水浴、 ...
春を先取り

花屋さんの店頭に春の花が並んでいました~そこには、もう春が来ていた。
ウキウキ気分で蝋梅と山桜の枝木を購入しました。
一晩経ったら固い蕾ばかりだった枝木が暖かい部屋のせいで開き始めていた🌸
そんなに ...
2022年元旦の朝

新年あけましておめでとうございます。
穏やかに2022年を迎えました。
リタイア一年生・・・施設で迎えるお正月。
元旦の朝はやっぱりお雑煮ですね。
母のお雑煮を思い出しながら博多雑煮もど ...
2021年

昨年までの忙しかった年末とは打って変わり、静かな年末。
人生の大きな分岐点となった2021年も後2日になりました。
横浜から九州久留米へ、一般住宅から有料老人ホームへの住替え。
とても覚悟のいる決断 ...
My ヨコハマ

12月5日~9日まで横浜へ行ってきました。
行きはいつも福岡空港で因幡のえび天うどんを食べてから搭乗、フライトは偏西風の強さによりますが1時間ちょっとで羽田空港に到着します。
羽田から新横浜行きのリムジンバスで ...