高校同窓会

先週、佐賀で高校の同窓会がありました。
私が故郷Uターンして初めての同窓会でした。
これまでビッグ同窓会が何度かありました。
1回目は、高校卒業30年目です…伝統だから必ず出席するようにと、半ば強制的な連絡があり、ちょっと反発的な気持で出席しましが、地元の実行委員のみなさんが1年かけて企画を練り上げ、とても素晴らしい同窓会でした…出席して良かった~、実行委員のみなさんに感謝の気持でいっぱいになりました。
その後、30周年を機会に関東や大阪でも同級生との結束が強くなり、交流が盛んになりました。(他の学年も同様です。)
2回目は、還暦同窓会です…還暦同窓会は地元主催と関東主催で行いました。
関東では佐賀や大阪からの出席者を含め60人以上が集まり思い出に残る素晴らしい同窓会になりました。
~~~ 年月は流れ…その頃の数人の友人との別れがありました 😔 ~~~
今回の同窓会二次会は久々に会う同じ中学校出身の仲間、幼馴染仲間とそれぞれ個々で計画を立てていました。
私は長く関東の同窓会幹事をしていたので…その所為か ⁉…今は、関東の駐在員のようなもの😉…関東組も久々、故郷での親交を楽しもうと、私は、おもてなしに頑張りました。
佐賀だからこそ食できる いかの活き造り、お肴、地元のお酒…ゆっくり、食べて、呑んで…青春時代のエピソードや思い出話に花が咲き…とてもホッコリした時間を過ごすことが出来ました。
翌日は、ドライブ途中の大村湾PAでキラキラ光る海を眺めていた…みんなに会えて良かった…光る海を見て…次回もきっと会えますように🙏









ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません