夏の思い出

8月も中旬…ほんの少しだけど厳しい暑さの終わりを感じます。。。

~夏が来れば 思い出す はるかな尾瀬 遠い空~

子供の頃、よく歌った歌 … 尾瀬ってどこにあるのだろう🤔と、思っていた。

若き夏の或る日…山登りが好きな友人達に誘われて尾瀬へ行った…

当日の尾瀬は雨模様☔…ニッコウキスゲに迎えられたけど、ひたすら何時間も雨の湿原を歩いた…厳しいハイキングになった🚶🚶🚶

それでも、歌に出てくる「水芭蕉」は時期的に終わって見ることは出来なかったれどニッコウキスゲ様々な花に癒され、忘れられない良い思い出になりました😀(今でも、夏になると尾瀬の一日を思い出します。)

尾瀬は、福島県、新潟県、群馬県、栃木県の4県にまたがっていて、その分岐点に立った時,一遍に4県を制覇したようで、なんだか得した気持ちになったことを覚えています。

その頃…夏の週末は友人達の誘いで神奈川近辺の「金太郎伝説」が残る金時山や「大山詣り」で有名な大山へ登山に出かけた事、絶景の富士山の裾野の山中湖でキャンプをして過ごした事 … 充分にを楽しみました😆

まわりに登山愛好家達がいて良かった~😁

良い経験をさせていただきました人生の中の素晴らしい夏の思い出です。

その頃も暑かった…でも、今の暑さとは少し違っていたような🤔❓

厳しい暑さももうしばらく…上手に暑い夏をのりきりましょう 💪😃

 

メモリー

Posted by 紫陽花